暗号資産女子の金ちゃん

仮想通貨歴9年、ビットコイン初期参入者。プーケット在住のシングルマザーとして9歳の子供と猫・犬と暮らしています。投資サロン運営4年目(無料)で、各SNSでFXのテクニカル分析や副業の稼ぎ方を発信中。

【最新ニュース】Mastercard 20億ドルで仮想通貨企業買収へ!Visaと決済戦争本格化

2025年10月29日、決済業界に激震が走りました。世界的クレジットカード大手のMastercard(マスターカード)が、ステーブルコイン(仮想通貨)決済インフラ企業Zero Hash(ゼロハッシュ)を15億〜20億ドルで買収する交渉に入ったと報じられたのです。実はこれ、単なる企業買収ニュースではありません。クレジットカード業界と仮想通貨(暗号資産)業界の境界線が消え去ろうとしている、歴史的転換点なんです。「なぜ今、MastercardもVisaも仮想通貨に本気になっているの?」「日本の私たちにどう影響す ...

【ニュース深掘り】2026年1月1日からCARF制度が始まる!海外取引を国税庁が把握する時代へ

海外の取引所やDEXを使っているから税金の申告は曖昧でも大丈夫、そう思っていませんか?2026年1月から始まる新制度「CARF」によって、その考えは通用しなくなる可能性が高まっています。日本を含む48カ国で取引情報が自動共有される、この国際的な制度変更について、仮想通貨(暗号資産)トレーダーとして知っておくべき情報をお届けします。 なぜ今このニュースが重要なのか~個人投資家への情報周知が不十分な現状 税務専門誌と一般メディアの報道格差 このCARF制度について、税理士や会計士向けの専門誌では2025年9月 ...

【仮想通貨】dYdXが米国参入を正式発表! 急成長Perp DEX時代の“賢い使い分け”戦略

Bybitが2025年10月31日21時、日本での新規登録を停止しました。海外CEXの選択肢が減る中「次はどこを使えばいいの?」という声が急増中。そんな中、老舗Perp DEXのdYdXが年末までに米国市場参入を発表。現物取引追加と手数料半減という大型アップデートで、DEX併用時代の新たな選択肢として注目されています。 ニュース|dYdX、2025年末までに米国市場参入へ 現物取引を追加、手数料は最大50%削減 分散型仮想通貨(暗号資産)取引所、パーペチュアルDEXの dYdX(ディーワイディーエックス) ...

【最新ニュース】Bybit 新規登録停止!今すぐ知りたい資産移動の4パターン【初心者必見】

2025年10月30日、世界最大級の仮想通貨(暗号資産)取引所「Bybit」が、日本新規アカウント登録受付を停止すると発表がありました。「海外取引所しか使ったことないのに、どうやって出金すればいいの…?」そう悩んでいる人、実は多いんです。初心者さんたちは、BybitにあるBTCを移した方がいいのか、そのままでいいのか、右往左往して困っていると思います。でも安心してください。移動する場合でも、実はパターンは4つだけ。これさえ分かれば、ご自身のタイミングで出金や移動に迷いません。 ※本記事では初心者向けに、主 ...

【最新ニュース】仮想通貨2025年10月は呪われ月だった!BTC11月反発の可能性を徹底分析

10月29日、米FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長が放った一言が、仮想通貨(暗号資産)市場に最後の一撃を加えました。「12月会合での追加利下げは既定路線ではない。そう呼ぶ状況からは程遠い」——このタカ派発言を受け、ビットコイン(BTC)は11.5万ドル台から一気に10.9万ドルまで急落。年末に向けた期待が一気にしぼんだ瞬間でした。 SNSや市場には悲壮感が漂っています。10月を「Uptober(上昇する10月)」として期待していた投資家たちにとって、2025年10月は忘れられない"呪われた月"とな ...

【最新ニュース】フランスが42万BTC備蓄計画を発表!欧州初の戦略でデジタルユーロ禁止も

2025年10月28日、フランス政治に激震が走りました。中道右派政党UDR(共和国のための右派連合)が、ビットコイン総供給量の2%にあたる42万BTCを国家戦略備蓄として保有する法案を国民議会に提出したのです。これは欧州の主要国では前例のない本格的な仮想通貨(暗号資産)国家備蓄提案であり、同時に欧州中央銀行(ECB)が推進するデジタルユーロの導入禁止も求めるという、極めて大胆な内容となっています。 欧州初!フランスが提出した仮想通貨包括法案の全体像 エリック・シオッティ議員が主導する野心的プラン  ...

【世界経済】AIに支配されるのか──Amazon大規模リストラの背景で起きている真実を徹底解説

世界がまた同じ過ちを繰り返そうとしている──。株価は最高値、AI関連銘柄は連日ニュースの主役。でもその裏で、Amazonは1.4万人をリストラをし、各国は再び「利下げラッシュ」へ。一体、何が本当に起きているのか?表向きの「AI革命」の裏で、静かに崩れ始めている世界経済の歯車を追います。 この記事では、現時点で公開されているブルームバーグ、政府公開データ、報道内容をもとに“可能性の高いシナリオ”を整理して執筆しています。ただし、今後の調査で見解が変わることがあります。 いま、世界の株が止まらない!〜これはバ ...

【最新ニュース】政府閉鎖中に異例のETF上場!SOL・LTC・HBARでアルトシーズンへ?

本日2025年10月28日、米国市場で歴史的な動きがありました。ソラナ、ライトコイン、ヘデラの現物ETFについて、 NYSEやナスダックから上場通知(listing notices)が出され、 明日10月29日から取引が開始されます。ビットコインとイーサリアムに続く、アルトコイン初の大型ETF上場です。 しかし、日本の仮想通貨(暗号資産)投資家は、ETFそのものを買えるわけではありません。重要なのは、この動きが仮想通貨市場全体の資金の流れをどう変え、価格にどう影響するのか——それこそが、今知るべき核心です ...

【ニュース深掘り】JPモルガンがBTC・ETH担保融資を計画!伝統金融の歴史的転換点か

ビットコイン(暗号資産)を「ペット・ロック(ただの石ころ)」と酷評してきたJPモルガンのジェイミー・ダイモンCEO。そんな彼の銀行が、今度はビットコインとイーサリアムを融資の担保として認める計画を発表しました。10月24日(現地時間)にBloombergが報じたこのニュースは、仮想通貨(暗号資産)市場にとって「歴史的転換点になりうる」大きな動きです。 JPモルガンのBTC・ETH担保融資計画とは? 年内開始を目指すグローバル展開計画 Bloomberg報道によると、世界最大級の銀行であるJPモルガン・チェ ...

【金融緩和】リーマンショックが“再来”──世界崩壊のスイッチを押した、中央銀行の真実とは

「リーマンショックが、また来るかもしれない──」 世界の中央銀行が、わずか24ヶ月で312回もの利下げを実施。 この数字は2008年の金融危機直後(313回)とたった1回差しかないことをあなたはご存知でしょうか? 今、世界は再び“同じ過ち”を繰り返そうとしている。これは終わりの始まりか、それとも“最終上昇局面”のサインなのか?最後まで読めば、この不況経済で生き抜く方法が分かります。 この記事では、現時点で公開されているブルームバーグ、政府公開データ、報道内容をもとに“可能性の高いシナリオ”を整理して執筆し ...