FX/トレードで稼ぐ トレード 仮想通貨 副業/資産運用 基礎知識 投資

【仮想通貨】トレンドフォロー×移動平均線が最強と言われる理由【初心者講座】

初心者投資家に最強の組み合わせ「トレンドフォロー×移動平均線」。実は先日、金ちゃんの仮想通貨(暗号資産)サロンでも話題になりました。2025年のビットコイン12万ドル突破相場でも威力を発揮した、この手法を分かりやすく教えます!

今回は特別に金ちゃんサロンでの話題を、初心者さんの勉強のために記事にしました✨
金ちゃん
金ちゃん

本記事で分かること

  • トレンドフォローの基本原理
  • 実践的インジケーター設定
  • ボリンジャーバンドとの最強組み合わせ


トレンドフォロー戦略

シンプルだからこそ強い「流れに乗る」投資法

トレンドフォロー(Trend Following)は、相場の流れに逆らわず素直に乗っかる、「現在の相場の方向(トレンド)に合わせてポジションを取る」 手法です。

上昇している時は買い、下降している時は売るというシンプルな考え方ですが、実際には「移動平均線」などのインジケーターを使って、そのトレンドの方向を判断 します。そのため、テクニカル分析の中でも実践的で再現性の高い手法として人気があります。

相場のトレンド トレンドフォローの基本行動
📈 上昇トレンド(上向き) ロング(買いポジション)を検討、ショートは避ける
📉 下降トレンド(下向き) ショート(売りポジション)を検討、ロングは避ける
🔁 レンジ(方向性なし) 原則、トレンドフォローでは「ポジションを取らない」か、様子見・別戦略を使う

金ちゃん
金ちゃん
つまり「上昇トレンド」と判断したらロング(買い)方向のエントリーだけを検討しショートは見送る。ただしトレンド転換直前(例:天井付近)は、トレンドフォローの“だまし”が起きやすいので注意が必要です!

テクニカル分析
├─ インジケーター分析
│  ├─ 移動平均線(MA)
│  ├─ RSI
│  └─ MACD
└─ チャートパターン分析(ダブルトップ、トレンドラインなど)

トレンドフォロー戦略
└─ インジケーター(例:移動平均線)を使ってトレンドを判断

👉:合わせて読みたい【仮想通貨】チャートパターンで未来を予想する!初心者でも分かる18の型完全ガイド


なぜ仮想通貨でトレンドフォローが威力を発揮するのか

要因 詳細
高いボラティリティ 価格変動が大きく、トレンドが明確に現れやすい
24時間取引 世界中の投資家が参加し、トレンドが継続しやすい
機関投資家の参入 ETF承認により大口資金がトレンド方向に流入
心理的要因 上昇銘柄への「乗り遅れるな」心理が働きやすい

ボラティリティとは?

価格変動の激しさを示す指標。仮想通貨は従来の金融商品より圧倒的に高く、一度トレンドが発生すると大きな値幅を期待できます。

2025年8月にビットコインが12万4千ドルの最高値を付けた時も、トレンドフォローが効いたのよ!
金ちゃん
金ちゃん


実践的インジケーター設定の秘密

実際にトレーディングビューで使っている設定

金ちゃんが TradingView(トレーディングビュー)で実際に使用しているインジケーター設定は、長年の経験から厳選された組み合わせです。その中でも特に重要なのが移動平均線ボリンジャーバンドの設定です。

移動平均線設定

  • 白線: EMA50日(短期トレンド判断)
  • 青線: EMA200日(長期トレンド判断)
  • 赤線: SMA100日(中長期サポート・レジスタンス)

金ちゃんが使ってるインジゲーター「MTF TreResi」は、複数の移動平均線とボリンジャーバンドが1つのインジゲーターで設定できるので、無料版を使う初心者には特におすすめ。

トレーディングビュー ➡️インジゲーターで「MTF TreResi」を検索 ➡️ Trend and Resistance ver2.00 (tandoori_chicken) を選択

トレーディングビューでチャートを見る


EMAとSMAの使い分けの理由

EMAとSMAを併用する理由は、それぞれの特性を活かすためです:

種類 特徴 金ちゃんの活用法
EMA(指数移動平均線) 直近の価格変動により敏感 トレンド転換の早期発見
SMA(単純移動平均線) 価格変動が平滑化される 安定したサポート・レジスタンス確認

実践的な判断基準

  1. 全ての移動平均線の上にローソク足がある → 上昇トレンド
  2. 移動平均線が密集している → レンジ相場
  3. EMA50がEMA200を上抜け → ゴールデンクロス(買いシグナル)

金ちゃん
金ちゃん
この3本の組み合わせで、トレンドの強さと方向性が一目でわかるのよ!

ゴールデンクロスとは?

短期移動平均線が長期移動平均線を下から上に抜ける現象。上昇トレンドの始まりを示唆する重要なシグナルとされています。


ボリンジャーバンドとの最強コンビネーション

ボリンジャーバンド設定

金ちゃんのボリンジャーバンド設定は、一般的な設定とは異なる独自のカスタマイズが施されています:

ボリンジャーバンド設定

  • 内側バンド: 2σ(標準設定)
  • 外側バンド: 2.5σ(カスタム設定)

この2.5σの外側バンドを追加することで、より精密なエントリーポイントと利確ポイントを見極めることができます。

* BB no.1=ミドルライン(20日移動平均線)、BB no.2=内側バンド(2σ)、BB no.3=外側バンド(2.5σ)であり、BB no.1 Hi to no.2 Hi=ミドルラインから2σまでの上側、BB no.1 Low to no.2 Low=ミドルラインから2σまでの下側 です。

金ちゃん
金ちゃん
他のインジゲーターについては下の記事も参照してね。

👉:合わせて読みたい【FX】必要なインジケーター5選〜トレード初心者向け〜


移動平均線×ボリンジャーバンドの実践活用法

エントリー戦略の具体例

  1. EMA50とEMA200が上向きでトレンド確認
  2. 価格がボリンジャーのミドルライン(20日移動平均線)でサポート
  3. 2σバンド内での反発を確認
  4. 2.5σバンド方向への勢いを見てエントリー

利確・損切り戦略

  • 利確: 2.5σバンドタッチ、またはEMA50を下抜け
  • 損切り: ミドルラインを明確に下抜け
【仮想通貨】BTCCとは?安心できる海外取引所の特徴・使い方を解説【2025年版】

仮想通貨(暗号資産)ってなんだか難しそう──そんな初心者にもスッと理解できるよう、2025年最新版BTCCの魅力を丁寧に解説します。「海外口座は不安?」そんな疑問もスッキリ解決します✨ ...

続きを見る

仮想通貨取引所BTCCの口座開設をする


インジケーターの組み合わせ

トレード初心者向けの必須インジケーター

初心者に推奨するインジケーターセットをご紹介します:

インジケーター 設定値 主な用途
EMA 50日・200日 トレンド方向の判断
SMA 100日 サポート・レジスタンス
ボリンジャーバンド 2σ・2.5σ エントリー・利確ポイント
RSI 期間14(30-70ライン) 買われすぎ・売られすぎ判断

* EMA=すぐに反応(急騰急落に反応、反応が早い分、だましも多い)、SMA=ゆっくり反応、安定している分、確度が高い

RSI活用のコツ

30以下: 売られすぎ(買いシグナル候補)
・70以上: 買われすぎ(売りシグナル候補)

👉:合わせて読みたい【テクニカル分析】初心者から上級者まで使える”実践マニュアル”|RSI編


実践時の注意点とリスク管理

設定での注意ポイント

メリット・デメリット比較

メリット デメリット
複数の指標で確度の高い判断 初心者には情報過多になりがち
トレンドとレンジの使い分けが可能 設定に時間がかかる
リスク管理がしやすい スマホでは画面が見づらい場合がある
長期的に安定した成績を期待 だましシグナルを完全には回避できない

リスク管理術

✅ 必須チェックポイント

・少額から始めて設定に慣れる
・複数の時間軸で確認する
・損切りラインは必ず事前設定
・1日の損失限度額を決める
・感情的な判断を避ける

⛔️ 初心者が陥りがちな失敗パターン

全てのシグナルに反応してしまう
・損切りを躊躇する
・利確を急ぎすぎる
・複数のポジションを同時に持ちすぎる
・資金の大部分を一度に投入する

👉:合わせて読みたい【仮想通貨】レバレッジ取引は危険?初心者でも稼げる始め方と安全ルール(2%ルール)


2025年相場環境での活用ポイント

現在の仮想通貨市場では、以下の点で「トレンドフォロー×移動平均線」の活用が有効です:

  • 機関投資家の本格参入: より安定したトレンドが形成されやすい環境
  • 規制環境の明確化: 市場の成熟により予測可能性が向上
  • AI・アルゴリズム取引の普及: テクニカル分析の重要性が高まっている

だましシグナルとは?

テクニカル指標が示すシグナルとは逆に価格が動くこと。複数の指標を組み合わせることで、だましの確率を下げることができます。


まとめ

金ちゃんサロンの講師陣は、最終的に「トレンドフォロー × 移動平均線」が最も安定した手法だと考えています。これは長年の経験に基づく実感です。

本記事では、金ちゃんが実際に使用しているインジケーターを中心に解説しました。特に、EMA・SMAの3本構成カスタマイズされたボリンジャーバンド(±2σ・±2.5σ)の設定は、仮想通貨市場特有の激しい価格変動を的確に捉える強力なツールとなっています。

ただし、金ちゃんにとって使いやすいインジケーターが、すべての人にとって最適とは限りません実際、講師陣それぞれが自分のスタイルや取引時間軸に合わせて独自のインジケーターを使っています。

まずは金ちゃんの設定を真似して試し、そこから少しずつ自分に合った形へカスタマイズしていくのがおすすめです。

金ちゃんも失敗を重ねながら今があるので、少額でチャレンジしながら一緒に勉強を続けましょう!
金ちゃん
金ちゃん

金ちゃんがトレーダーとして勝てるようになった覚えるべき3要素
1️⃣ ラインの強度(覚えるべき4つのチャート)https://erovers.jp/2024/04/21/chart
2️⃣ ロールリバーサル https://erovers.jp/2024/04/21/3206/
3️⃣ 真空地帯 https://erovers.jp/2023/10/25/fxsinkuu/

重要な投資リスク警告
本記事は情報提供を目的としており、特定の仮想通貨の購入や投資を推奨するものではありません。
仮想通貨は価格変動が大きく、元本割れのリスクもあります。投資判断は自己責任で行ってください。
必ず信頼できる情報源を元にし、自分自身で十分なリサーチを行いましょう。

海外取引所利用時の重要な注意事項
 法的リスクについて
・日本居住者の利用は、完全に自己責任での利用となります
・資金保護や紛争解決において、日本の法的保護を受けられません

🔐 招待コード:kimchan

\ MEXCで今すぐ口座開設する /

📢 最新情報は各SNSでも発信中!
フォローしてお得なチャンスを逃さないでね✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暗号資産女子の金ちゃん

仮想通貨歴9年、ビットコイン初期参入者。プーケット在住のシングルマザーとして9歳の子供と猫・犬と暮らしています。投資サロン運営4年目(無料)で、各SNSでFXのテクニカル分析や副業の稼ぎ方を発信中。

よく読まれている記事

1

先物トレードをするなら、取引所選びが超重要!BybitやBitgetは持ってるけど、MEXCはどう? 実は手数料の安さ・流動性・安全性ならMEXCがトップクラス!でも「Binanceは?」「Vanta ...

2

ローソク足の動きを読めば、相場の未来が見えてくる!少額からお金を増やせるのはFXだけ!この記事では、ビットコインFXの基礎から勝率を上げる秘訣まで徹底解説します‼️ ...

-FX/トレードで稼ぐ, トレード, 仮想通貨, 副業/資産運用, 基礎知識, 投資
-, , , , , , , , , , , , ,