トレード 仮想通貨 副業/資産運用 基礎知識 投資 最新ニュース

【ニュース解説】ビットコイン史上最高値更新!からの急落...米PPIショックと今後の展望

2025年8月14日、ビットコイン(仮想通貨)はついに12万4千ドルの史上最高値を突破!したんですが...
その興奮は長く続きませんでした。米7月生産者物価指数(PPI)の予想大幅上振れが発表されるや否や、市場は急反転。半日で11万7千ドル台へと急落しました。初心者や中級者の方は不安に思っているかもしれませんが心配無用です。これらの出来事と今後の展望を解説していきます!

史上最高値の余韻に浸る間もなく、冷や水を浴びせられた格好です...
金ちゃん
金ちゃん

本記事で分かること

  • ビットコイン最高値更新の背景
  • 急落の真の主因と市場心理
  • 今後の短期〜長期の価格シナリオ
  • BTCが10年後に2,500万ドルへ?


ビットコイン史上最高値更新の背景

金ちゃん
金ちゃん
8月14日夕方に公開した最高値を更新後の動画です。直後に急な下落もありましたが、長期視点では問題ないので安心してください🚀

主な上昇要因

ビットコイン(BTC)は日本時間8月14日午前、過去最高値を更新し、12万4千ドルを突破!これにより、時価総額は一時的にグーグルを上回り、世界5位の資産となりました。アナリストの中には次の上値目標を13万5千ドル〜13万8千ドルとする声もあり、市場には強気ムードが漂いました。

この上昇は複数の要因によって支えられています。まず、米国株市場がS&P500の史上最高値更新を背景に堅調に推移し、リスク資産全般に資金が流入したこと。

加えて、トランプ政権下で規制環境が改善されたことや、マイケル・セイラー氏率いるマイクロストラテジー(現Strategy)など企業によるビットコイン購入の広がりも、強気材料となっています。


ETF資金流入の加速

  • 8月前半に米スポット型BTC ETFに約20億ドルの純流入

  • 機関投資家のポジション構築が顕著に

米株市場の史上最高値更新

  • S&P500とナスダックが連日最高値

  • リスクオンムードが暗号資産市場にも波及

供給制約

  • 長期保有者(LTH)比率が過去最高の69%

  • 流動供給は300万BTC割れで希少性が増大

さらに米国のマクロ経済指標も後押ししました。直近の消費者物価指数(CPI)が概ね予想通りであったことから、9月の米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ観測が高まり、リスク資産評価を押し上げる効果があったと分析しています。

金ちゃん
金ちゃん
市場ムードは、「押し目待ちに押し目なし」という楽観が強まり、12万4千ドルを突破。次のターゲットは13万5千ドルとも言われています。


急落の真の主因:7月PPI上振れ

しかし日本時間8月14日夜、ビットコインは急落しました。主因は7月の米国生産者物価指数(PPI)が予想を大幅に上回ったからです。総合PPIは予想2.5%に対して実際は3.3%、コアPPIも予想2.9%に対して3.7%と、いずれも上振れとなりました。この数字は市場に強いインパクトを与え、利下げ期待の後退と金利高継続の予想からのものです。

指標 予想 実際 差分
総合PPI 2.5% 3.3% ▲0.8%
コアPPI 2.9% 3.7% ▲0.8%

PPI上振れによる市場メカニズムですが、まず、インフレ再燃懸念が浮上し、FRBの利下げ期待が後退。これにより高金利環境が続くとの予測が強まりました。次に、リスク資産であるビットコインなどから資金が流出し、価格は急落したのです。

実際に、ビットコインは一時11万7千前後ドルまで下落し、暗号資産全体にネガティブな影響を及ぼしました。


市場への影響メカニズム

  1. インフレ再燃懸念 ➡️ 利下げ期待後退 ➡️ 高金利継続予想

  2. 高リスク資産からの資金流出 ➡️ ビットコイン急落

  3. 全面安の波及 ➡️ 暗号資産全体が下落


ベッセント長官の発言

さらに米財務省のベッセント長官の発言も追い打ちとなりました。政府が新規ビットコイン取得を行わず、既存の没収資産のみを活用する方針を示したことで、政策期待の調整が入った形です。ただし、急落の主因はあくまでPPI上振れによるマクロ経済環境の悪化であると考えられます。

    • 政策期待調整の影響は副次的

    • PPI上振れが主因 ➡️ マクロ経済環境悪化


高値更新直後にPPIショックが重なり、急落したことが短期的な混乱を招きました。
金ちゃん
金ちゃん

ビットコイン価格の今後の見通し

短期的影響(数日〜数週間)

今回のPPI上振れは、ビットコイン価格に対して即時的かつ強烈な下落圧力を与えました。特に注目すべきは以下の点です。

重要サポートラインの存在

・直近の反発を踏まえ、11万7千〜12万ドル付近がサポートゾーンとして意識。ここを明確に割れると追加調整リスクが高まる

ボラティリティ拡大

・マクロ経済指標発表時に大幅な価格変動が継続

短期的警戒

・投資家は急落時の押し目買い戦略を慎重に見極める必要

👉:合わせて読みたい【仮想通貨】チャートパターンで未来を予想する!初心者でも分かる18の型完全ガイド


中期的影響(数ヶ月)

中期的には、米国のインフレ動向とFRBの政策判断が引き続き重要なカギを握ります。ただ、直近ではPPIショック後も11万7千ドル付近で下げ止まり反発していることから、上昇基調は依然として継続してるものと思われます。

インフレ鈍化シナリオ(優位)

・8月以降のCPIやPPIが予想通り鈍化すれば、金利低下観測が再び強まり、ビットコインは史上最高値更新を再開する可能性が高い

インフレ継続シナリオ

・PPI・CPIが高止まりすれば一時的な調整はありうるが、ETF/機関資金流入や供給制約が下支えとなり、深い下落になりにくい構造

FRB政策パス

・利下げ延期は短期的には圧力だが、段階的利下げが実施されれば年末にかけて上昇トレンド強化の公算

中期的にはインフレの動き次第。でも段階的利下げがあれば、年末にかけていつも解説している通り、上昇トレンドになりますよ🚀
金ちゃん
金ちゃん

👉:合わせて読みたい【テクニカル分析】FX資金管理の基本|2%ルールで生き残るトレーダーになる方法


長期的影響(6ヶ月〜1年)

長期的には、供給減少(半減期効果)と機関投資家参入の拡大が引き続き価格を押し上げる要因。短期的なマクロショックがあっても、ビットコインの構造的な希少性は変わらず、強気基調は維持されやすい。

構造的支え

・半減期を経て流動供給は減少傾向。長期保有者の比率は高止まりし、下値圧力は限定的

他資産との連動性

・短期的には株式や金利の影響を受けやすいが、長期的には「デジタルゴールド」としての独自性が再評価される可能性

機関投資家行動

・ETFや企業保有の増加により、市場規模はさらに拡大し、価格安定性と上昇余地が両立

👉:合わせて読みたい【仮想通貨】BTCCとは?安心できる海外取引所の特徴・使い方を解説【2025年版】

仮想通貨取引所BTCCの口座開設をする


技術分析とサポート・レジスタンス

短期的には、11万7,000ドル付近でしっかり反発。現時点では 11万7千〜12万ドル主要サポート帯として機能しており、このゾーンを維持できれば、再び高値圏への回帰が視野に入ります。

一方、上値は 12万4千〜13万5千ドル のレンジで攻防が想定されます。現在も、高値更新への地合いは温存されていると思われます。PPI・CPIなどのマクロ指標発表時は引き続き大きなボラティリティが見込まれますが、押し目買い需要も根強い状況です。

投資戦略と市場動向:

項目 内容
他資産との連動性 株式市場や債券市場の動向に短期的には影響されやすいが、長期的には「デジタルゴールド」としての独自性再評価も進行
機関投資家行動 ETFや企業保有の拡大が続き、需給面では中長期的な下支え要因に
投資戦略(短期) サポート帯維持を前提に押し目買いを狙う戦略が有効だが、指標発表前後の急変動には注意
投資戦略(中期) インフレ鈍化や利下げ観測強まりで再度上値トライの可能性が高まる
投資戦略(長期) 半減期効果や機関資金流入の持続により、構造的な上昇トレンドは健在
金ちゃん
金ちゃん
年末にかけて山あり谷ありなので、データとトレンドを確認しながら戦略的に動きましょう!金ちゃんは引き続き超強気シナリオを想定していますので、パニック売りは厳禁ですよ。
【テクニカル分析】初心者から上級者まで使える”実践マニュアル”|RSI編

🎯 RSIとは?FXで生き残るために知っておきたい基礎知識 初心者から上級者まで使える”実践マニュアル”シリーズ。初回はテクニカル分析の基本指標、RSI編です。 RSIとは何か?どう使 ...

続きを見る


将来の価格可能性は明るい?

サトシアクションエデュケーションのモデルによると、ビットコインの長期的な価格は次のように予測されています。

サトシアクションエデュケーションとは?

サトシアクションエデュケーション(Satoshi Action Education)」のモデルは、ビットコインの価格予測において注目される新たなアプローチを提供しています。このモデルは、経済学者マーレイ・A・ラッド(Murray A. Rudd)とデニス・ポーター(Dennis Porter)によって開発され、2025年8月に発表されました。彼らの研究は、ビットコインの供給と需要のダイナミクスを基にした確率的な価格予測を行っています。

SSRN eLibrary(研究論文を公開・共有するオンラインプラットフォーム)|Satoshi Action Education, "Bitcoin supply, demand, and price dynamics"(ビットコインの供給・需要と価格の動態)


2036年までの基準シナリオ

目標価格:1,000万ドル(25%の確率予想)

背景:流通供給の減少や採掘報酬の半減期が続くことで、希少性が増加。これにより価格上昇圧力が持続すると予想されています

市場拡大や機関投資家の参入も長期的な需要を押し上げる要因となります!


図表引用:SSRN eLibrary(研究論文を公開・共有するオンラインプラットフォーム)|Satoshi Action Education, "Bitcoin supply, demand, and price dynamics"(ビットコインの供給・需要と価格の動態)

最大シナリオ

最大価格:2,500万ドル(5%の確率予想)

条件:世界的な法定通貨不安やインフレ、デジタルゴールドとしての地位確立、主要企業や国家レベルでの採用拡大などが同時に起こった場合

このシナリオでは、短期的なボラティリティは高いものの、中長期的に大幅な価格上昇が見込まれます!


価格上昇のメカニズム

流動供給減少

採掘報酬半減期や保有者の長期保有傾向により、市場に出回るビットコインが減少

需要増加

個人投資家・機関投資家・企業の保有需要が増えることで、価格は希少性に比例して上昇

マクロ経済環境

世界的な金融政策や法定通貨の価値変動も、ビットコイン価格に影響。高インフレ局面では「デジタルゴールド」としての需要が高まる可能性があります

金ちゃん
金ちゃん
ビットコインは、すでに超長期的には安泰な資産になっていると、言っても過言ではありません。買い増しを検討する場合は、高値圏での調整は、無理のない範囲で少しずつ買い増す程度にとどめ、特に初心者の方は、急激な買い増しや高値掴みには十分注意してください。

まとめ

日本時間8月14日午前に、ビットコインは過去最高値を更新!しかし同日夜の米7月PPIが予想を大きく上回り、一時的に急落する波乱含みの一日となりました。安値は11万7千ドルを割らずに反発し、本日8月15日には高値圏を回復する動きも見られています。🇺🇸ベッセント財務長官の発言は副次的な影響にとどまり、主因はあくまで米マクロ指標の驚きからでした。

今後の短期・中期の値動きは、インフレ指標やFRBの政策見通しに左右されますが、直近の反発とETF資金の流入傾向を踏まえると、強気シナリオは依然として有効です。高金利継続が短期的な重しになる可能性はありますが、半減期効果や機関投資家の参入拡大といった構造的な追い風は健在です。

今回の急落は、トレンド崩壊ではなく“高値圏での調整”の一局面と見ることもできます。短期的なボラティリティに惑わされず、データとチャートの両面から冷静に相場を見極めることが重要です。焦らず、長期視点を持ちながら戦略を組み立てていきましょう!

浮かれすぎず、恐れすぎず。相場はデータで読むべし!動画でも今後の値動きについて解説をしてますので、是非ご視聴ください🚀
金ちゃん
金ちゃん

重要な投資リスク警告
本記事は情報提供を目的としており、特定の仮想通貨の購入や投資を推奨するものではありません。
仮想通貨は価格変動が大きく、元本割れのリスクもあります。投資判断は自己責任で行ってください。
必ず信頼できる情報源を元にし、自分自身で十分なリサーチを行いましょう。

海外取引所利用時の重要な注意事項
 法的リスクについて
・日本居住者の利用は、完全に自己責任での利用となります
・資金保護や紛争解決において、日本の法的保護を受けられません

🔐 招待コード:kimchan

\ MEXCで今すぐ口座開設する /

📢 最新情報は各SNSでも発信中!
フォローしてお得なチャンスを逃さないでね✨

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暗号資産女子の金ちゃん

仮想通貨歴9年、ビットコイン初期参入者。プーケット在住のシングルマザーとして9歳の子供と猫・犬と暮らしています。投資サロン運営4年目(無料)で、各SNSでFXのテクニカル分析や副業の稼ぎ方を発信中。

よく読まれている記事

1

先物トレードをするなら、取引所選びが超重要!BybitやBitgetは持ってるけど、MEXCはどう? 実は手数料の安さ・流動性・安全性ならMEXCがトップクラス!でも「Binanceは?」「Vanta ...

2

ローソク足の動きを読めば、相場の未来が見えてくる!少額からお金を増やせるのはFXだけ!この記事では、ビットコインFXの基礎から勝率を上げる秘訣まで徹底解説します‼️ ...

-トレード, 仮想通貨, 副業/資産運用, 基礎知識, 投資, 最新ニュース
-, , , , , , , , , , , ,